新たなる疑問 
2004/09/27(Mon)19:33
nicky!のカテゴリ関係で色々検証してみようとしたら、違うところに気付いちゃった。
管理者ボタンの「カテゴリ編集」からカテゴリリスト編集画面に入って、
「SAVE」をクリックして編集画面から抜けたら、
日記表示画面のスタイルシートが妙な事に。
ソースを見てみたら、カテゴリリスト編集画面のスタイルシートが残っちゃってる模様。
IE6・NN7.1共に出現。強制リロードしても代わらず。
これは一体?

*Raelian(2004/10/02 22:45)
そりゃまた奇妙な。
nicky.cgi?page=0で、カテゴリ編集画面のスタイルシートが反映される、って事・・・だよね?
再現した時に、nicky.cgi?page=0のHTMLソースを見て、カテゴリ編集画面のスタイルシートって表示されてる?
と言うのと、d.cssが変更されているかチェックしていただけると参考になります。
*Raelian(2004/10/02 22:47)
あともうひとつ教えてプリーズ!
今、100題クリックでカレンダーに8月が表示されるけど、管理用PCからだと100題クリックで8月の記事が表示されます?
*皆月@管理人(2004/10/03 00:02)
nicky.cgi?page=0だと大丈夫なんです。
[save]をクリックして戻ったページがこんな感じ。
http://amethyst.s10.xrea.com/x/nicky/aftercategory.html
カテゴリ編集画面のスタイルシートとd.cssが両方適用されちゃってる状態・・・ですかね。
ちなみにカテゴリ編集画面からの戻り先は./nicky.cgiで合ってますか?

> 100題クリックで8月の記事が表示されます?
されません・・・・・・(汗)
なんで??私なんか変な事してるのでしょうか。
もしこの現象、私しか言ってない様でしたら私の方に原因がある気がしますので、体調が回復されてからゆっくりとお願いします〜。
なんでしたら、改めてメールででも御相談させて頂きますので・・・・・・
*Raelian(2004/10/07 02:16)
うっ、htmlありがと!
aftercategory.htmlのソースを見ると確かにカテゴリ編集画面のスタイルシートが頭に挿入されとりましたわ〜。
そして自分チで試してみたらやはり同じ症状に・・・!!!(がーーんがーーんがーーーん)

教えてくれてありがと!
今まで全っ然気づきませんでした!
週末あたりに対応します!
*皆月@漫画喫茶(2004/10/08 20:36)
私の勘違いじゃなくて良かったです〜
説明下手でゴメンナサイ(汗)

 nicky関連:自分メモ 
2004/09/25(Sat)19:25
*記事の作成/編集画面のこと
黒背景にしたため、『ヘッダをつけて確認』時に黒文字が見えなくなってしまう。
**対処法**
d.cssに#editscr{ background-color: #ffffff; }と記述。
解決★
文字を白くした方が見栄えは良かったけど、なんとなく。
別に自分しか見ない画面だからヨシ。
あっ!?これ(#editscr)って「ver.2004/09/24の記事作成/編集画面プチ修正」以前にもできたんじゃん!
ぐわー、気付くの遅ーっ。

*最新月(9月)を表示時カレンダーが8月になってしまう現象のこと
Raelianさんに指摘されて初めて気付いた次第。
(バグってるってこの事ですよね?)
これは多分、
タイトルリストの中で一番古いの記事の月のカレンダーが表示される
という仕様のせいかと。
記事を新規作成して9月分を増やして、タイトルリストに表示される記事を全て9月にしたらカレンダーも9月になりました。
だから月単位で管理してる過去ログは何の問題もなし。
というわけで、初期設定から最新ページの件数を増やして、
あえてカレンダーを過去にしてみました。

そういえば、件数単位だとこの現象が全てのページに関わってくるわけで?
(現在ここは月単位表示)
どうも混乱するこの表示。
カレンダーはそのページで一番新しい記事の月、の方が私は好きかな。

現状なら件数表示時カレンダーはパス・・・・・・自分的には。
でなければいっそ、記事の遷移がカレンダーとは連動しないlist.cgiを使ったフレーム表示に戻すか。
いまのところたいして問題はないのでこのままで。

つーかそもそも「Aug」とは果たして何月なのかも長考せねば判らんのだよ私は!
(↑ただの馬鹿)
*皆月@管理人(2004/09/25 20:08)
>Raelianさん
メールを送るでもBBSに書き込むでもなく、
こんなところでこっそり報告ごめんなさい。
「自爆」・「思い込み」・「仕様に誤爆ツッコミ」とかが多いものでつい。
だって、自分ちの日記なら後で削除できるも〜ん(最低)
*Raelian(2004/09/27 03:02)
聞いてくれよ、カレンダーってひどいんだぜ、nicky.html(最新HTML)に出力する時には最新記事のカレンダーじゃなくて、最後に記事を書いた(修正を含む)月のヤツなんだぜー。
・・・って事なんだと思う。いずれにしろminili.cgiは全般的に見直しが必要だな〜っ。

バグかなと思ったのは100題クリックで2004年7月のカレンダーが表示されるところなんだけど、これ、もしかして2004年7月に画像有り&タイトルと本文無しの記事があったりするから?
*皆月@管理人(2004/09/27 12:57)
あう、やっぱり誤爆気味<バグ
2004年7月には、画像のみの記事はありませんでした。
ただ、100題にチェック入れた「はず」の記事があり。
編集画面で確認してみたら、カテゴリにチェックありませんでした。うっかり変な事したかな…?ちょっと色々検証してみます

 テスト 
2004/09/10(Fri)12:05
top.jpg 450×338 28K

画像縮小表示の時の枠線を、外部CSSで設定してみるテスト。

/* サムネイル用リンク色 */
a:link img { border: 1px solid #6fe6fb }
a:visited img { border: 1px solid #243d75 }
a:hover img { border: 1px solid #95f2ff }

として、テキストリンクとは別の色に。

ちなみに通常のテキストリンクは下記のように。
a:link { color: #dffffb; }
a:visited { color: #b5c4f4; }
a:active { color: #f7ff8e; }
a:hover { color: #f1b0ff}

右側のサイドメニュー(仮称)は背景色が白なので
#right2 a:link { color:#163547;text-decoration:none; }
#right2 a:visited { color:#638da5;text-decoration:none; }
#right2 a:hover { color:#27d8cf;text-decoration:underline; }
として、本文とは別の色指定を。

外部CSSにするときは、nicky.cgi?editcssというコマンドを使うと便利。
http://www.din.or.jp/~raelian/UserCustom.html#CSS

ちなみ外部CSSを変更した時はリロード(更新・再読込)しないと反映されない場合が多いです。

 ひたすらカスタマイズ 
2004/09/05(Sun)03:48
とりあえず画像表示位置は全パターン完了。
現在はコメント欄のカスタマイズ。
ここもtableタグやめてdivで組み魔性か。

・・・・・・もう変換ミス直すのも面倒なくらい眠い・・・・・・
具おお、まともにキーが打てません。「具おお」ってなんだー
なんかだんだん気持ち悪くなってきました。乗り物酔いのようだ。
コメント欄仕上げてから寝ようと思ったけどだみだ、限界。「だみだ」って何だー。

目が覚めてからの自分のための伝言。
>画像一覧を右メニューに表示可能か?
(直近数件、サムネイル等の画像でなく文字リンクで。■とか。アイコンからでもいい。)
>nickyToolアーカイブ解凍できないのは何でじゃ?
(しぃアプ入れて動作確認してみましょう。mobile.cgiも。
めどがついたらCSSを外部にしましょう。
(「ヘッダを付けて確認」で表示がぐでぐでになるけどどうする?

ううう、もう寝る。
*皆月@管理人(2004/09/05 17:23)
てすてす
おいらにゃ配色センスがねぇー
*皆月@管理人(2004/09/06 00:50)
てすてす。
コメント2個めー

 画像ファイル表示位置テスト+長いタイトル省略テスト 
2004/09/01(Wed)00:25
snormal1214185442.jpg 300×400 51K
とりあえずカスタマイズ出来上がり。
IE6とNN7.1で表示確認。(Win限定)
他のOSとブラウザは持ってません。
古いバージョンはこの際ムシだ!頼むからヴァージョンアップを!


カスタマイズ完了と言いつつ。
まだ画像表示ありのパターンはひとッッつも出来てません。
こっからが大変なんだってバ。

(追記) 画像表示位置「上」と「下」は出来ました。・・・・・・このふたつは頭使わなくても出来ます。左右をどうするか・・・ってさんざんfloat使っておいて今更か。

過去ログ 200408 09 
200501 02 03 05 08 09 10 
200604 05 06 07 09 
200801